二酸化炭素消火設備は、駐車場の火災を有効に消火することのできる設備として、国内において多数設置されています。
二酸化炭素消火設備は、消火剤である二酸化炭素を放出し、
①燃料と空気の混合によって形成される可燃性混合気中の酸素濃度を低下させ、燃焼反応を不活発にし消火に導く作用
②二酸化炭素の熱容量で炎から熱を奪い、炎の温度を低下させ燃焼反応を不活発にし消火させる作用
の複合により火災を消火する消火設備です。
東山ビルディングでも万一の火災に備え、駐車場に二酸化炭素消火設備を設置し、年2回の定期点検によって万全の体制を整えています。
所見での問題はありませんでした。



点検内容
1 | 消化剤 貯蔵容器等 |
消化剤 貯蔵容器 |
周囲の状況 | 【判定:○】 駐車場内 16°C |
---|---|---|---|---|
2 | 外形 | 【判定:○】 50kg/68L×22本 45kg/68L×2本 |
||
3 | 表示・標識 | 【判定:○】 | ||
4 | 高圧式 | 消化剤量 | 【判定:○】 68L×24本 | |
5 | 容器弁 | 【判定:○】 (認)0/24(5CV-6-B) | ||
6 | 容器弁開放 装置 |
【判定:○】 外形 | ||
7 | 【判定:○】 ガス圧式 24個 | |||
8 | 連結管 集合管 |
【判定:○】 フレキ管・鋼管40A | ||
9 | 起動用 ガス容器等 |
起動用 ガス容器 |
外形 | 【判定:○】 1Kg/2.1L×1本 |
10 | 表示 | 【判定:○】 | ||
11 | ガス量 | 【判定:○】 2.1L×1本 | ||
12 | 容器弁 | 【判定:○】 (認)1/1 PH5C | ||
13 | 容器弁 開放装置 |
外形 | 【判定:○】 | |
14 | 電気式 | 【判定:○】 1個 | ||
15 | 操作管 逆止弁 |
外形 | 【判定:○】 | |
16 | 機能 | 【判定:○】 | ||
17 | 起動装置 | 手動式 起動装置 |
周囲の状況 | 【判定:○】 |
18 | 操作箱 | 【判定:○】 露出型×1台 | ||
19 | 表示 | 【判定:○】 | ||
20 | 電源表示灯 | 【判定:○】 LED | ||
21 | 音響警報 起動用スイッチ |
【判定:○】 ドアスイッチ×1 | ||
22 | 放出用 非常停止用 スイッチ |
【判定:○】 自動復旧型×2 | ||
23 | 表示灯 | 【判定:○】 | ||
24 | 保護カバー | 【判定:○】 | ||
25 | 警報装置 | 外形 | 【判定:○】 スピーカー×1個(AU-06A) | |
26 | 音響警報 | 【判定:○】 | ||
27 | 音声警報 | 【判定:○】 スピーカー 100dB | ||
28 | 制御盤 | 周囲の状況 | 【判定:○】 駐車場入口横 | |
29 | 外形 | 【判定:○】 壁掛型×1面 | ||
30 | 表示 | 【判定:○】 | ||
31 | 開閉器 スイッチ類 |
【判定:○】 DC 24.5V | ||
32 | ヒューズ類 | 【判定:○】 MCCB 7.5A | ||
33 | 継電器 | 【判定:○】 | ||
34 | 表示灯 | 【判定:○】 | ||
35 | 結線接続 | 【判定:○】 | ||
36 | 接地 | 【判定:○】 D種接地工事 | ||
37 | 遅延装置 | 【判定:○】 23秒 | ||
38 | 放出制御機能 | 【判定:○】 | ||
39 | 制御盤用 音響警報装置 |
【判定:○】 | ||
40 | 予備品等 | 【判定:○】 | ||
41 | 配管等 | 管・管継手 | 【判定:○】 | |
42 | 支持金具 つり金具 |
【判定:○】 | ||
43 | 閉止弁 | 【判定:○】 | ||
44 | 放出表示灯 | 【判定:○】 埋込型×2個 | ||
45 | 噴射ヘッド | 外形 | 【判定:○】 6個 | |
46 | 放射障害 | 【判定:○】 なし | ||
47 | 防護区画 | 区画変更等 | 【判定:○】 なし | |
48 | 開閉部の 自動閉鎖装置 |
外形 | 【判定:○】 | |
49 | 電気で作動 するもの |
【判定:○】 シャッター×1面 | ||
50 | 防護区画に 隣接する部分 の保安措置 |
設定範囲 | 【判定:○】 | |
51 | 保安措置 | 消火剤 排出装置 |
【判定:○】 | |
52 | 放出表示灯 | 【判定:○】 露出型×1 | ||
53 | 注意銘板 | 【判定:○】 | ||
54 | 非常電源 (内蔵型) |
外形 | 【判定:○】 Ni-Cd 2012年 | |
55 | 表示 | 【判定:○】 (認)DC24V 4Ah(20-D4.0) |
||
56 | 端子電圧 | 【判定:○】 DC 28.5V | ||
57 | 充電装置 | 【判定:○】 トリクル充電(BU404SA) |
||
58 | 結線接続 | 【判定:○】 | ||
59 | 耐震措置 | 【判定:○】 | ||
60 | 全域放出方式 局所放出方式 |
全域放出方式 | 警報装置 | 【判定:○】 スピーカー×1個 |
61 | 遅延装置 | 【判定:○】 23秒 | ||
62 | 開口部の自動 閉鎖装置等 |
【判定:○】 シャッター×1面 | ||
63 | 起動装置・ 選択弁 |
【判定:○】 1個 | ||
64 | 配管・ 配管接続部 |
【判定:○】 | ||
65 | 放出表示灯 | 【判定:○】 2個 |
備考
1 | 区画所要消化剤量等 | 区画名 | 駐車場 |
---|---|---|---|
主管口径 | (50A) | ||
放出本数 | 22本(50kg) | ||
2本(45kg) | |||
2 | 摘要 | (1)シャッター連動閉鎖良好 | |
(2)火報盤(B1F宿直室) への表示確認 |
|||
(3)放出試験の結果良好 | |||
3 | 総合点検 | 駐車場にてN2ガス 放出試験実施 |
所見
処置内容 | 問題ありません |
---|---|
修理の是非 | 必要ありません |